こんにちは。
美容鍼灸ハリリア京都、鍼灸師の中川です。
先日、母が美容鍼を受けに来てくれました。
60代の母の悩みは「ブルドック顔が気になる。」とのことでしたので、ブルドック顔の原因になる筋肉にパルス(微弱電流)でアプローチをいたしました。

私的には母のおでこのシワが気になりましたので、おでこのシワにもプラスで鍼を。
ブルドック顔とは、年齢とともに頬がブルドッグのようにたるんでしまったお顔のことをいいます。

ブルドック顔の原因
頬の筋肉や頬の深い部分にある脂肪の塊(バッカルファット)が年齢によってたるむことで、鼻から顎までブルドックのような下垂した顔になります。
お顔がたるむ原因は下の記事をご覧ください。
たるみの大きな要因となるのが、顔のコリや筋肉低下です。
美容鍼では脂肪を減らすことは出来ませんが、皮膚や筋肉を鍛えることが可能です。
実際にブルドック顔が気になるのは50代からですが、30代からの早めのケアがオススメです。
ブルドック顔を予防するツボ
巨髎(こりょう)
顴髎(けんりょう)
地倉(ちそう)
迎香(げいこう)
頬車(きょうしゃ)

場所:下顎骨の角(下顎角)から指1本分内側。口を開けるとへこんで歯を食いしばると盛り上がるところ。
効果:小顔、頬の腫れ、耳下腺炎、歯痛、顔面神経麻痺、三叉神経痛。
これらのツボは左右両側にあります。
中指で気持ち良い圧で押してください。
顔なのでお灸はNGです。
お灸ができない顔は美容鍼シールが特にGOOD!!
筋肉は何歳になっても鍛えることができます。
早め早めにケアすれば効果は出やすくなりますよ。
.
施術後に母と一緒に写メを撮りました。
似てますか??

長年深く刻まれた、おでこのシワは1度では薄くなりませんでしたが、頬と口元がすっきりしました。
美容鍼を続けて、いつまでも若々しく元気でいてね、お母さん!!
