こんにちは。
美容鍼灸ハリリア京都、鍼灸師の中川です。
今回も紫外線に関する記事です。
ご存じの方も多いと思いますが、地上に届く紫外線にはUVAとUVBの2種類があります。
●UVA
地上に届く紫外線の95%を占めます。
雨や曇りの日でも降り注ぎます。窓ガラスも通過します。
肌を黒くする、真皮まで届き光老化を促す。
シワ・たるみの原因になります!!
●UVB
地上に届く紫外線の5%。
表皮までしか届きませんが、破壊力が強く細胞のDNAにダメージを与えます。
肌に炎症を起こす、メラニンを増やす。
シミ・そばかすの原因になります!!

↑は簡単な分かりやすいイメージ画像です。
日焼け止めの3つのポイント
SPF
紫外線UVBを防御する数値。最高値はSPF50+。
.
PA
紫外線UVAを防御する数値。最高値はPA++++。
.
ノンケミカル(紫外線吸収剤フリー)
酸化亜鉛や酸化チタンを使用し、粉末が紫外線を反射・散乱させる。紫外線吸収剤に比べると皮膚に塗った時に白っぽく見えますが、紫外線吸収剤よりもお肌に優しいです。
私が愛用しているのは「キュレル」のノンケミカルな日焼け止めです。
最初は白くなりますが、なじむと肌の色に馴染みます。

肌の大敵になる紫外線、休日でお部屋の中にいる時も対策が必要です。
美容鍼では、シワ・たるみやシミにアプローチが出来ますよ(^^)
これからの時期は特にしっかり紫外線ケアをオススメいたします。
最後までご覧くださりありがとうございます。
