こんにちは。
美容鍼灸ハリリア京都、鍼灸師の中川です。
今回は、羽生結弦さんや沢山の芸能人も訪れる
「魔除け」「厄除け」で人気の清明神社(せいめいじんじゃ)
をご紹介いたします。

【清明神社】
住所 京都市上京区晴明町806(堀川通一条上ル)
ホームページ https://www.seimeijinja.jp/
鳥居に五行の☆印が!!!
鍼灸師なら誰でもテンションが上がるかと思われる、この陰陽☆印。
「陰陽五行説」といい、簡単に説明いたしますと
ものごとは「陰と陽」に分かれ(陰陽論)、「木・火・土・金・水」の5種類の元素(五行説)からなり、互いに影響を与え合うといった古代中国の自然哲学です。
その「陰陽五行説」の「五行」の相克の☆印であります。

清明井(せいめいいど)

安倍清明公晴明公が念力により湧出させた井戸。
湧き出す水を飲むと、病気平癒のご利益があるとされています。
水の湧き出るところは、その歳の恵方を向いており、毎年立春の日にその向きを変えるそうです。
携帯の待ち受け画面にすると運気が上がるとの噂で、恥ずかしながら私はスマホの待ち受けにしております(//▽//)
厄除桃(やくよけもも)

古来、中国また陰陽道では、桃は魔除け・厄除けの果物といわれます。
昔話の「桃太郎」も魔除けの桃に由来するものだと言われています。
この桃をやさしく撫でれば、ご自身の厄を代わりに受け取ってくれるそうです。
本殿と安倍清明公像

晴明公をお祀りする本殿。晴明桔梗(☆印)が随所にあしらわれています。
月と太陽の像がありました。

太陽(日)は「陽」

月は「陰」です。

陽も陰もどちらも必要であるという事を意味します。

こちらは「陰陽論」の図です。見たことがある方も多いのでは!!

おみくじとシールのお守りです。
お守りは携帯・手帳に貼りました♡
おみくじは今年4回引いて全て小吉です!!
「よくばるな」ということですね(^^;)
清明神社までの交通は「京都駅」又は「四条烏丸」からバスが便利です。
最後までご覧くださりありがとうございます。